2013年3月12日火曜日

フライのパン粉付けを簡単にする


今日は久し振りに晩ご飯にコロッケを作りました。

玉ねぎと挽肉とじゃが芋の至ってシンプルなコロッケです。

僕はじゃが芋がごろっとしているコロッケが好きなので、潰し過ぎないように注意しています。

パン粉が余ったので、ついでににんにくとチーズのフライも作りました。揚げたにんにくはほくほくと甘味が増してとても美味しいです。

ただ、食べ過ぎると翌日色んなところで大変なことになりかねないので、ひとかけらで我慢しておきましたが。


コロッケやフライは家庭でもポピュラーな養殖です。好きな方も多いと思います。ですが、衣を付ける作業って結構大変ですよね。

小麦粉をまぶして溶き卵にくぐらせ、パン粉をしっかりと付ける。

文字で書くと大したことなさそうですが、一人でやっていると中々苦労します。台所は置き場所がないくらい物で溢れかえり、粉は飛び散るわパン粉は足らなくなるわ……もう一本手が欲しいくらいですよね。

このフライの衣付けの、「小麦粉をまぶして卵にくぐらせる」という二つの作業を一つにまとめてしまう方法があります。

使うのは天ぷら粉です。やり方は簡単です。


・天ぷら粉を、天ぷらを揚げるときと同じような硬さに水で溶く
・そこにタネをくぐらせる
・パン粉をつける

これだけです。

要するに「天ぷらを揚げる直前の状態のタネにパン粉をまぶす」ということですね。


これまでの「小麦粉→卵→パン粉」という3ステップだったのが、「天ぷら粉→パン粉」という2ステップに簡略化できるのです。

僕は以前勤めていた店でこの方法を知ったのですが、それ以来、家でフライやコロッケを作るときはこのやり方で作っています。


さらにこの方法には、「パン粉がまんべんなくタネに付けられる」というメリットがあります。

実際にフライを作ってみると分かるのですが、卵はしっかり溶いておかないと、意外とタネに纏わりつかないというか、食材を弾いてしまうんですね。

小麦粉がまぶされているとさらに弾き易い。するとパン粉の付き方にムラが出てしまいます。

かといって小麦粉を省略すると、今度は揚げたときにパン粉が剥がれてしまう……


この矛盾する二つの悩みを同時に解決できるのが、この「天ぷら粉→パン粉」という方法です。

もちろん、天ぷら粉を付ける前に小麦粉(天ぷら粉)をまぶしておけば完璧ですが、それだと手数的には同じになってしまうので、僕は省略しています。

天ぷら粉が余ったら、適当な食材で天ぷらも作れますしね。

0 件のコメント:

コメントを投稿